「ルートヴィヒ美術館展 20世紀美術の軌跡─市民が創った珠玉のコレクション」が、東京・六本木の国立新美術館にて、2022年6月29日(水)から9月26日(月)まで開催される。その後、京都国立近代美術館に巡回する。
ドイツ・ケルンにあるルートヴィヒ美術館は、20世紀から現代までの美術作品を所蔵する美術館だ。
そのコレクションは、ヨーロッパ最大とも評されるポップ・アートのコレクションを筆頭に、表現主義や新即物主義などドイツの近代美術、世界で3本の指に入るパブロ・ピカソのコレクション、ロシア・アヴァンギャルドの名品、そして写真史を網羅する優れた写真コレクションなどから構成され、国際的にも高く評価されている。
ケルン市によって運営されるルートヴィヒ美術館のコレクションは、市民のコレクターによる寄贈を軸に形成されてきた。「ルートヴィヒ美術館展 20世紀美術の軌跡─市民が創った珠玉のコレクション」では、同館が誇る代表的なコレクション作品を、寄贈に関わったコレクターにも光をあてつつ紹介する。
本展では、ドイツ表現主義や新即物主義から、キュビスム、ロシア・アヴァンギャルド、バウハウス、シュルレアリスム、ポップ・アート、抽象美術、そして2000年代以降の美術まで、およそ100年にわたる欧米の美術の展開を、152点の作品を通して紹介。
ヨーロッパ屈指のポップ・アートのコレクションからは、館名に名を冠するコレクター、ペーター・ルートヴィヒをアンディ・ウォーホルが描いた《ペーター・ルートヴィヒの肖像》や、ロイ・リキテンスタインの《タッカ、タッカ》などを展示。また、ピカソのコレクションからは《アーティチョークを持つ女》など8点を出展するほか、モーリス・ルイスの《夜明けの柱》といったカラー・フィールド・ペインティングなど、戦後の前衛芸術にも光をあてる。
絵画や彫刻ばかりでなく、写真作品も会場の随所で紹介。ヘルベルト・バイヤー《メタモルフォーゼ》のように、被写体との関係や構図、時間感覚、写真技法、そして素材自体に注目した20世紀前半の写真芸術から、アレクサンドル・ロトチェンコ《ライカを持つ少女》などのロシア・アヴァンギャルドに見る写真表現、レイヨグラフやソラリゼーションといった独自の技法を編み出したマン・ レイ、1960年代から70年代におけるアメリカ社会の現実を捉えたゲリー・ウィノグランドの「女たちは美しい」シリーズなどを展示し、写真表現の展開を紹介する。
「ルートヴィヒ美術館展 20世紀美術の軌跡─市民が創った珠玉のコレクション」
会期:2022年6月29日(水)~9月26日(月)
会場:国立新美術館 企画展示室2E
住所:東京都港区六本木7-22-2
開館時間:10:00~18:00(金・土曜日は20:00まで)
※入場は閉館30分前まで
休館日:火曜日
観覧料:一般 2,000円、大学生 1,200円、高校生 800円
※オンラインでの事前予約制(日時指定券)を導入
※中学生以下、または障害者手帳の持参者(付添者1名含む)は入場無料(当日に会場入口にて各種手帳を提示)
【問い合わせ先】
TEL:050-5541-8600 (ハローダイヤル)
■巡回情報
・京都会場
会期:2022年10月14日(金)~2023年1月22日(日)
会場:京都国立近代美術館
住所:京都府京都市左京区岡崎円勝寺町