2015年春夏コレクションよりデビュー。
プライ バイ ラグネ キカス(plyy by RAGNE KIKAS)は、ラグネ キカス(Ragne KIKAS)がデザイナーを務める日本のニットウェアブランド。また、これとは別で、ラグネ キカス フォー ヨウジヤマモト(RAGNE KIKAS for Yohji Yamamoto)もあり、こちらは、よりクリエイティビティを追求したラインで、デザイン性の高いニットとカットソーを提案している。
プライ バイ ラグネ キカスは遊び心に満ちたドレーピング、捻り、レイヤーといったニッティングを試みる創造的側面と、そのアイディアを数学的な編み物の言語に変換する技術的側面の融合により、美しいニットウェアを生み出す。
“ply”は 「使う」「作業する」を意味する言葉。ラテン語で「横たえる、折りたたむ、捻る」を意味する“plicare”から派生した語“apply”の短縮形だ。ニットウェアの世界においてこの“ply”という言葉は、糸の太さを決める際に用いられる。
ニッティングのビジョンは、変わった色の組み合わせやユニークなディテールによって、気兼ねなく着ることのできる「普通」のニットウェアを造ること。素材は、2種類の100%コットン、コットン・カシミア混、コットン・ヴィスコース混の厳選された4種類の糸を使用。様々な年齢の人が着ることのできるコレクションを展開する。
1984年、ラグネ キカスは編み物や縫い物、かぎ針編みなどといった伝統的なハンドクラフトがまだ生活や教育の一部として残る国、エストニアに生まれる。5歳の頃から母親のもとで編み物を始め、ハンブルグ応用科学大学にてファッションデザインを専攻し、本格的に編み物に熱中。
イエール国際モード&写真フェスティバル2012にて、卒業制作“Dress Code Defensive”を発表し、プルミエール・ビジョン賞並びに市民賞を受賞。当時の審査員長は山本耀司だった。
その後ヨウジヤマモト社に入社。2013-14年秋冬コレクションより、ヨウジヤマモト ファム(Yohji Yamamoto FEMME)のニットウェアを担当。ヨウジヤマモト(Yohji Yamamoto)のラインの一つとして「プライ バイ ラグネ キカス」、2015年春夏コレクションよりデビュー。