東京・白金台の松岡美術館では、展覧会「松岡コレクション めぐりあうものたち Vol.1」を、2022年4月26日(火)から7月24日(日)まで開催する。
松岡美術館では、「出会い」をテーマに同館のコレクションを紹介する企画展を、3会期にわたって開催。その第1期となる本展では、「二色(ふたいろ)の美」「故(ふる)きを温(たず)ねて」「中国青銅器 形と用途」を開催し、中国陶磁、日本画、そして中国青銅器を展示する。
企画展1「二色の美」では、2トーンカラーで仕上げられた中国陶磁を展示。掻き落としや黒花、青花、釉裏紅など、磁州窯と景徳鎮窯の作品を展示するとともに、古代中国で生まれた世界観「五行思想」にも光をあてる。
また、「再開記念展 松岡コレクションの真髄」で展示されている景徳鎮窯の名品《青花龍唐草文天球瓶》は、本展でも引き続き目にすることができる。
一方、企画展2「故きを温ねて」では、故事に由来する日本画作品を紹介。10代の頃から今様に熱中し、自ら今様を分類・集大成した歌謡集『梁塵秘抄』を編纂した後白河院を描いた真野満の傑作《後白河院と遊女乙前》や、京都画壇を代表する山元春挙による《萬代不易図》などを、歴史人物のエピソードや画面に込められた人びとの思いに着目しつつ展示する。
さらに、特別展示「中国青銅器 形と用途」は、松岡美術館が所蔵する中国古代青銅器を3会期にわたって展示する第1弾。同館の中国古代青銅器は、所蔵数こそ少ないものの、その半数以上が金文を持ち、資料的価値の高い作品が含まれている。今回は、形とその用途に着目し、食器や酒器、水器、楽器をわかりやすく紹介する。
展覧会「松岡コレクション めぐりあうものたち Vol.1」
・企画展1「二色(ふたいろ)の美」
・企画展2「故(ふる)きを温(たず)ねて」
・特別展示「中国青銅器 形と用途」
会期:2022年4月26日(火)〜7月24日(日)
会場:松岡美術館
住所:東京都港区白金台5-12-6
開館時間:10:00~17:00(第1金曜日は19:00まで)
※入館はいずれも閉館30分前まで
休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)
観覧料:一般1,200円、25歳以下 500円、高校生以下・障がい者手帳の所持者 無料
※10名以上の団体は各100円引
※企画展2のみ、6月7日(火)より展示作品の入れ替えあり
※会期や開館情報は変更となる場合あり(最新情報については、美術館ホームページなどを確認のこと)
【問い合わせ先】
松岡美術館
TEL:03-5449-0251