「江戸絵画への視線 ―岩佐又兵衛から江戸琳派へ―」展が東京・渋谷の山種美術館で開催される。期間は2016年7月2日(土)から8月21日(日)まで。
左)小林古径《猫》1946(昭和 21)年 紙本・彩色 山種美術館、
右)伊藤若冲≪伏見人形図≫1799(寛政 11)年 紙本・彩色 山種美術館
開館50周年を記念したこの特別展では、山種美術館所蔵の江戸絵画を一挙に公開。江戸時代は、公家や武家だけでなく、庶民にいたるまで文化の享受層が拡大する中、個性豊かな芸術家たちが次々に登場し、新たな潮流が生み出された。美術館のコレクションでは、その多彩な歴史を概観することができる。
伝俵屋宗達≪槙楓図≫17 世紀(江戸時代) 紙本金地・彩色 山種美術館
作品としては、浮世絵の祖とうたわれる岩佐又兵衛《官女観菊図》や、 椿椿山《久能山真景図》をはじめとする重要文化財2点および、《竹垣紅白梅椿図》などの重要美術品3点がラインナップ。さらに、琳派の俵屋宗達や抱一や、文人画の池大雅、奇想の画家として名高い若冲、狩野派や円山四条派、復古やまと絵にいたるまで、諸派の優品の数々が集結する。
また50周年にちなんで、横山大観、上村松園らなど美術館と縁の深い近代の日本画家の作品も特別に展示。近年関心の強まっている江戸絵画を存分に楽しめる企画となりそうだ。
【概要】
江戸絵画への視線 ―岩佐又兵衛から江戸琳派へ―
期間:2016年7月2日(土)〜8月21日(日)
会場:山種美術館
住所:東京都渋谷区 広尾 3−12−36
開館時間:10:00〜17:00(入館は16:30まで)
入館料:一般 1,200円(1,000円)、大学・高校生 900円(800円)、中学生以下無料
※カッコ内は20名以上の団体料金。会期中に浴衣、着物で来場した場合も団体料金に。
展示予定作品数:50点
休館日:月曜 (ただし、7/18は開館、7/19は休館)