展覧会「陶上の華やぎ ─五彩と色絵─」が、奈良の大和文華館にて、2023年5月23日(火)から7月2日(日)まで開催される。
多彩な色で陶磁器に文様を描き、彩る技法は、中国では「五彩」、日本では「色絵」と呼ばれる。これは、陶磁器の表面に釉薬を施して焼成し、その上に上絵具をのせて装飾する釉上彩であり、さまざまな色を用いて華やかな花鳥文や人物文をあらわした。
釉上彩の技法は、中国においては、磁州窯系の窯で焼造された宋赤絵や磁器の開発などを経て発展した。多色により絵画のような文様を緻密に描くことができる釉上彩は、陶磁器に新たな展開をもたらしたといえる。一方、日本では、江戸時代初期に磁器の焼造と上絵付けが行われるようになり、京都の京焼や肥前地方の伊万里焼といった特色あるやきものが作られてゆくことになった。
展覧会「陶上の華やぎ ─五彩と色絵─」では、大和文華館が所蔵する陶磁器作品を紹介。《五彩花鳥文大鉢》や《色絵松竹梅文大壷》など、中国と日本の作品を中心に、オランダのデルフトやドイツのマイセンもあわせて展示する。
展覧会「陶上の華やぎ ─五彩と色絵─」
会期:2023年5月23日(火)~7月2日(日)
会場:大和文華館
住所:奈良県奈良市学園南1-11-6
開館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:月曜日
入館料:一般 630円、高校・大学生 420円、小・中学生 無料
※20名以上の団体は相当料金の2割引、引率者1名無料
※障がい者手帳の所持者および同伴者1名は2割引
【問い合わせ先】
大和文華館
TEL:0742-45-0544