fashionpress[ファッションプレス]

fashionpress x fashionpress instagram 検索
menu

fashionpress[ファッションプレス]

  1. トップ   /  
  2. ニュース   /  
  3. アート   /  
  4. イベント

企画展「写真植字の百年」東京・印刷博物館で - 写真植字の歴史や仕組み、書体デザインを紹介

  •  twitter
  •  facebook logo
  • LINE
  • LINK リンクをコピー
記事のURLをコピーしました

企画展「写真植字の百年」が、東京の印刷博物館にて、2024年9月21日(土)から2025年1月13日(月・祝)まで開催される。

活版印刷からデジタルフォントへの橋渡し

邦文写真植字機の発明模型 大正13年(1924年)頃 株式会社モリサワ蔵
邦文写真植字機の発明模型 大正13年(1924年)頃 株式会社モリサワ蔵

写真の原理を応用し、文字を印字・組版する技術「写真植字」。1924年、日本で最初の特許が出願された写真植字は、従来の活版印刷からデジタルフォントへ、文字印刷の橋渡しの役割を担うことになった。

『TYPO1』 昭和45年(1970年)
『TYPO1』 昭和45年(1970年)

写真植字は、それまで文字印刷の主流であった活版印刷の煩雑さを解消するものであった。活版印刷は、文字数の多い日本語では大量の金属活字を要し、そのなかから必要な活字を選びださなければならなかった。これに対して、写真植字は、1枚の文字盤からさまざまな文字を作りだせる点で、日本語に適した技術であったのである。また、写真植字は、新しい書体を次々と生みだす契機にもなった。従来の活字とは異なり、物理的な制約のない写真植字の文字は、自由に貼りあわせ、レイアウトすることを可能としたのだ。

初期の実用機 昭和10年(1935年)頃 株式会社写研蔵
初期の実用機 昭和10年(1935年)頃 株式会社写研蔵

企画展「写真植字の百年」は、デザインや印刷、出版業界に大きな変化をもたらした、写真植字を紹介する展覧会。写真植字のための発明模型や実用機など、資料の数々を通して、写真植字の歴史、役割、仕組み、そして書体デザインを紹介する。

展覧会概要

企画展「写真植字の百年」
会期:2024年9月21日(土)〜2025年1月13日(月・祝)
会場:印刷博物館
住所:東京都文京区水道1-3-3 TOPPAN小石川本社ビル
開館時間:10:00〜18:00
休館日:月曜日(9月23日(月・振)、10月14日(月・祝)、11月4日(月・振)、1月13日(月・祝)は開館)、9月24日(火)、10月15日(火)、11月5日(火)、12月28日(土)~1月5日(日)
入場料:一般 500円、学生 300円、高校生 200円
※中学生以下、70歳以上、障がい者手帳などの所持者および付添者は無料
※20名以上の団体は各50円引き
※11月3日(日・祝)「文化の日」は無料

【問い合わせ先】
印刷博物館(代表)
TEL:03-5840-2300

Photos(4枚)

企画展「写真植字の百年」東京・印刷博物館で - 写真植字の歴史や仕組み、書体デザインを紹介|写真1 企画展「写真植字の百年」東京・印刷博物館で - 写真植字の歴史や仕組み、書体デザインを紹介|写真2 企画展「写真植字の百年」東京・印刷博物館で - 写真植字の歴史や仕組み、書体デザインを紹介|写真3 企画展「写真植字の百年」東京・印刷博物館で - 写真植字の歴史や仕組み、書体デザインを紹介|写真4

Photos(4枚)

企画展「写真植字の百年」東京・印刷博物館で - 写真植字の歴史や仕組み、書体デザインを紹介|写真1 企画展「写真植字の百年」東京・印刷博物館で - 写真植字の歴史や仕組み、書体デザインを紹介|写真2 企画展「写真植字の百年」東京・印刷博物館で - 写真植字の歴史や仕組み、書体デザインを紹介|写真3 企画展「写真植字の百年」東京・印刷博物館で - 写真植字の歴史や仕組み、書体デザインを紹介|写真4

キーワードから探す

関連ショップ・スポット

関連用語