小説『コーヒーが冷めないうちに』が実写映画化。2018年9月21日(金)より東宝系の劇場にて公開される。
脚本家・演出家の川口俊和による『コーヒーが冷めないうちに』は、自身が主催する劇団で舞台化され、第10回杉並演劇祭大賞を受賞。涙を誘う感動作であり、ファンタジーでありながらも、リアルな人生、日々の悲劇、コメディを描いたストーリーが話題を呼び、2015年に小説化された。
小説は本屋大賞2017にノミネートされ、2017年に刊行された続刊『この嘘がばれないうちに』を含めたシリーズ累計発行部数は2018年3月現在84万部を突破するベストセラーとなっている。
物語の舞台は、"過去に戻れる"という都市伝説を持つ古き良き喫茶店「フニクリフニクラ」。そこに集う人々が織りなす4つのエピソードを中心に、心温まる奇跡のストーリーを描く。
主演に抜擢されたのは、『何者』『関ヶ原』『ナラタージュ』の有村架純。従兄が営む喫茶店「フニクリフニクラ」で働く心優しい時田数(ときた・かず)を演じる。主役を務めるにあたり有村は「自分が淹れるコーヒーで、人を過去に戻すことができる。自分にしかできない自分の仕事を、彼女はどう感じているのか、人々の人生に触れるたび、自問自答しながら彼女の瞳の奥にあるものが見えるように、繊細に紡いでいければいいなと思います」とコメントを寄せている。
喫茶店「フニクリフニクラ」の店主・時田流には、『新宿スワンⅡ』の深水元基。また、数に想いを寄せる美術大学生・新谷亮介には、『チア☆ダン』『先生!』の伊藤健太郎、常連客のキャリアウーマン・清川二美子には『オズランド』の公開を控える波瑠、二美子の幼馴染・賀田多五郎には『ナミヤ雑貨店の奇蹟』の林遣都と、若手実力派俳優が集結する。
さらに訳ありそうな常連客・高竹佳代には『DESTINY 鎌倉ものがたり』の薬師丸ひろ子、その夫・房木康徳には『探偵はBARにいる3』の松重豊。なぜか妹から逃げ回る平井八絵子に『恋は雨上がりのように』の吉田羊、その姉の代わりに実家の旅館を継いだ平井久美に『愚行録』の松本若菜、過去に戻れる席にいつも座っている謎の女に石田ゆり子と、豪華キャストが脇を固める。
メガホンを取るのは、「アンナチュラル」をはじめ、「私、結婚できないんじゃなくて、しないんです」「重版出来!」など多くのヒットドラマを世に送り出してきた塚原あゆ子。『コーヒーが冷めないうちに』で、初の映画監督デビューとなる。
YUKIが、映画『コーヒーが冷めないうちに』の主題歌として『トロイメライ』を書き下ろした。「映画を観て、『トロイメライ』を聴いて、何度でも泣いて、何度でも笑ってください。」とYUKIが語った新曲は、優しくて力強い歌声、そしてYUKI独特のファンタジー感をたくわえながら、後悔を抱える人達がタイムスリップするという物語にしっかりと寄り添う。
時田数(有村架純)が叔父で店主の時田流(深水元基)と切り盛りする、とある街のとある喫茶店「フニクリフニクラ」。そこには、不思議な都市伝説があった。それは店内の【ある席】に座ると、望んだどおりの時間に戻ることができるというもの。ただし、そこにはめんどくさい…非常に面倒くさい幾つかのルールがあった。
①過去に戻って、どんな事をしても、現実は変わらない。
②過去に戻っても、喫茶店を出る事はできない。
③過去に戻れるのは、コーヒーをカップに注いでから、そのコーヒーが冷めてしまう間だけ。
コーヒーが冷めないうちに飲み干さなければならない。
④過去に戻れる席には先客がいる。席に座れるのは、その先客が席を立った時だけ。
⑤過去に戻っても、この喫茶店を訪れた事のない人には会う事ができない。
「ここに来れば過去に戻れるってほんとうですか?」
どんなことをしても過去は決して変わらない。それでも過去を訪れ、会いたかった人に再会する人々。そんな彼らを待っていたものとは…。これは、≪後悔≫から生まれた、優しい奇跡の物語。
映画『コーヒーが冷めないうちに』
公開日:2018年9月21日(金)より東宝系にて公開
原作:川口俊和
監督:塚原あゆ子
脚本:奥寺佐渡子
出演:有村架純、伊藤健太郎、波瑠/林遣都、深水元基、松本若菜/薬師丸ひろ子/吉田羊、松重豊、石田ゆり子