特別展「大阪市立東洋陶磁美術館 安宅コレクション名品選101」が、東京・六本木の泉屋博古館東京にて、2023年3月18日(土)から5月21日(日)まで開催される。
日本有数の東洋陶磁コレクションを有する、大阪市立東洋陶磁美術館。その中核をなすのが、安宅産業の安宅英一(あたか えいいち)によって収集された「安宅コレクション」だ。961件もの東洋陶磁から構成されるこのコレクションは、伝統的な価値観や枠組みにとらわれることなく、安宅の審美眼によって築かれたものであり、《飛青磁 花生》や《油滴天目 茶碗》(ともに国宝)をはじめとする中国陶磁と、高麗・朝鮮時代を代表する作品を数多く含む韓国陶磁を中心に構成されている。
特別展「大阪市立東洋陶磁美術館 安宅コレクション名品選101」では、安宅コレクションから国宝2件、重要文化財11件を含む名品101件を紹介。《加彩 婦女俑》や《青磁象嵌 竹鶴文 梅瓶》など、同コレクションを代表する名品をはじめ、珠玉の東洋陶磁を目にすることができる。
安宅コレクションのなかでも質・量ともに世界有数である韓国陶磁からは、高麗時代の《青磁陽刻 牡丹蓮花文 鶴首瓶》や、朝鮮時代の逸品《粉青鉄絵 蓮池鳥魚文 俵壺》など、各時代を代表する名品を展示。早くから日本人の心を捉えた、柔らかな造形を堪能することができる。
一方、伝世の茶の湯の名品に代表される中国陶磁からは、国宝である《飛青磁 花生》や《油滴天目 茶碗》を筆頭に、宋・元・明時代を中心とする陶磁作品を紹介する。
さらに、中国陶磁や韓国陶磁の名品、泉屋博古館所蔵の住友コレクションのコラボレーションによる展示も。陶磁器の器形には、古代中国の青銅祭器から受け継がれてきたものを数多く見出すことができる。会場では、そうした特徴的な造形に着目する展示や、陶磁作品と制作年代の近い中国絵画の《秋野牧牛図》(国宝)や高麗仏画の《水月観音像》(重要文化財)などをあわせて展示を行う。
特別展「大阪市立東洋陶磁美術館 安宅コレクション名品選101」
会期:2023年3月18日(土)〜5月21日(日)
会場:泉屋博古館東京
住所:東京都港区六本木1-5-1
開館時間:11:00~18:00(金曜日は19:00まで開館)
※入館はいずれも閉館30分前まで
休館日:月曜日
観覧料:一般 1,200円(1,000円)、高校・大学生 800円(700円)、中学生以下 無料
※( )内は20名以上の団体割引料金
※障がい者手帳の提示者本人および同伴者1名までは無料
【問い合わせ先】
TEL:050-5541-8600 (ハローダイヤル)