「新・北斎展 HOKUSAI UPDATED」が、2019年1月17日(木)~3月24日(日)までの期間、東京・六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーにて開催される。
葛飾北斎は、江戸時代の浮世絵師。グレート・ウェーブとして世界的に知られる「神奈川沖浪裏」や「凱風快晴」などの風景画を収めた代表作「冨嶽三十六景」や『北斎漫画』は、今なお世界的に高い評価を得ている。また、フィンセント・ヴァン・ゴッホや、エドガー・ドガなど、名だたる巨匠画家たちにも影響を与えた人物としても知られている。
「新・北斎展 HOKUSAI UPDATED」では、北斎の約70年におよぶ絵師人生を、作風の変遷と、主に用いた画号によって6期に分けて紹介。国内外の名品、近年発見された作品、初公開作品など約480件を通じて、真の北斎に迫る。
勝川派の絵師として活動した春朗期(20〜35歳頃)からは、初公開となる《鎌倉勝景図巻》を展示。9メートル近い長巻に、鎌倉から江ノ島への道中名所30図が描かれている。
勝川派を離れて肉筆画や狂歌絵本の挿絵といった新たな分野に意欲的に取り組んだ宗理期(36〜46歳頃)からは、江戸時代に津和野藩藩主をつとめた亀井家に所蔵されていた《津和野藩伝来摺物》全118枚が初公開。長い間秘蔵されていたため、摺られた当時の美しい色彩が保たれている。
読本の挿絵に傾注した葛飾北斎期(46〜50歳頃)からは、人気歌舞伎「忠臣蔵」を描いた「かな手本忠臣蔵」を初公開。浪士たちが討ち入りを果たすクライマックスで、急襲を受け驚く敵方の姿をユーモラスに表現している。
その他、多彩な絵手本を手掛けた戴斗期(51〜60歳頃)から『北斎漫画』や、錦絵の揃物(そろいもの)を多く制作した為一期(61〜75歳頃)から代表作「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」、自由な発想と表現による肉筆画に専念した画狂老人卍期(75〜90歳頃)から《弘法大師修法図》などの名作が集結する。
さらに、平成に入ってから発見された、壮年期の傑作《隅田川両岸景色図巻》と、最晩年の作品である一対の掛け軸《雨中の虎図》《雲龍図》にも注目したい。
90年の生涯の大半を隅田川周辺に過ごした北斎。《隅田川両岸景色図巻》は、そんな故郷の景色を丹念に描いた肉筆図巻だ。二幅を並べると、天の龍と地上の虎が向き合う《雨中の虎図》《雲龍図》からは、70年間の画業で北斎が最後に到達した壮大な世界を垣間見ることができる。
なお、音声ガイドのナビゲーターは女優の貫地谷しほりが、語り役は講談師の神田松之丞が担当する。
【詳細】
新・北斎展 HOKUSAI UPDATED
会期:2019年1月17日(木)~3月24日(日) ※会期中、展示替えあり
会場:森アーツセンターギャラリー
住所:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 52階
休館日:2019年1月29日(火)、2月19日(火)、2月20日(水)、3月5日(火)
開館時間:10:00~20:00、火曜日のみ17:00まで(最終入館は閉館の30分前まで)
入館料:一般 1,600円(1,400円)、高大生 1,300円(1,100円)、小中学生 600円(500円)
※( )内は15名以上の団体料金(添乗員は1名まで無料)
※障がい者手帳持参者と介助者(1名まで)は当日料金の半額
主なチケットの販売所:森アーツセンターギャラリー(当日券のみ)、展覧会公式サイト、セブンチケット、ローソンチケット、チケットぴあ、イープラス、ほか
■音声ガイド(日本語・英語) 貸出料金 550円(税込)
【問い合わせ先】
ハローダイヤル
TEL:03-5777-8600