3月22日(火)、青山Rinにてエトヴァス・ボネゲ(Etw.vonneguet)の2011-12A/Wコレクションが開催された。今回東日本大震災の影響でJFWが開催中止となり、各ブランドがコレクション発表を中止・延期とする中、JFWの期間中にコレクション発表を行った本コレクションには多くの注目が集まった。会場は元々予定していたラフォーレ原宿よりも小さい青山Rin。節電対策で会場の照明も制限された中でコレクションが行われた。
ランウェイ奥の中央にはラックにトップスが掛けられており、登場したモデルが一度ラックまで戻って、その中から一着羽織るという演出。ヘアメイクにはヘアサロンboyを迎えている。発表されたアイテムは全体的にタイトなものが多く、シャツやコートはラペルにボリュームをつけているのが特徴。カラーはブラック、ホワイトといったモノトーンをメインに、そこに赤やベージュなどが加わる。カットソーのプリントにはグラデーションが使われて鮮やかな印象だ。
ショー最後にはデザイナーOlga氏自らが登場し、ヘアカット・メイクをされながら、見ている人たちにメッセージを送る。「ファッションで何ができるか?」といった、強いメッセージを見せながらショーの幕は閉じた。
今回のモデルには一般公募で選ばれた4名が登場。彼らについてOlga氏は「みんなエトヴァス・ボネゲというブランドにマッチしている」と話す。この状況下でショーを行うことについて、「(モデルや今日来た一般の人、取材者の人も含めて)みなさんがこうして仕事をしているのと一緒。仕事として当然のこと。もちろん地震の影響で工場と連絡が取れないなどの苦労もあったが、なんとか間に合わせることができ、だからこそこのショーを成功させていこうという気持ちが強くなった。」と語る。
ショーの終了後、公募で選ばれたモデルたちは「Olga氏の強い気持ち・意気込みに共鳴して、是非一緒に成功させたいという想いでコレクションに臨んだ。」、「このような状況であるが、震災前よりも、むしろ現場の雰囲気が良くなっていった。頑張ろうという雰囲気が高まっていった。」と語る。
ショー開催自粛といった暗いファッション業界のムードの中で、コレクションをきちんと発表したエトヴァス・ボネゲの姿勢に感銘した。コレクションを発表したこと自体が、まさにテーマである「symbolic」を感じさせるコレクションだ。これからの日本のファッションがもっと盛り上がることを期待したい。