展覧会「印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵」が、東京都美術館にて、2024年1月27日(土)から4月7日(日)まで開催される。その後、福島の郡山市立美術館、八王子の東京富士美術館、大阪のあべのハルカス美術館に巡回する。
目に映るありのままの世界をカンヴァスに捉えようと、アトリエを出て、鮮やかな色彩と大胆な筆遣いによる絵画を手がけた印象派。その中心は、フランス・パリであった。大都市パリには、当時、国外からも多くの画家が集まり、そこで印象派にふれた画家たちは、この表現手段を自国へと持ち帰ることに。こうして印象派は、アメリカをはじめ世界各国に広まっていったのだった。
「印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵」は、西洋美術に革新をもたらした印象派の展開と広がり、特にアメリカ各地における印象派の諸相を紹介する展覧会。ほとんどが日本初公開となるアメリカ・ウスター美術館の印象派コレクションを中心に、クロード・モネやピエール=オーギュスト・ルノワールといったフランスの印象派から、これまで日本で紹介されることの少なかったアメリカの印象派まで、40人以上の画家による作品約70点が一堂に会する。
欧米で急速に近代化が進む19世紀、画家たちは新しい主題や表現技法を探求している。従来、風景は歴史や神話、聖書の物語などの舞台として描かれていたものの、バルビゾン派やレアリスムの画家はこうした伝統に反し、祖国フランスの身近な風景に目を向けるようになった。また、アメリカにおいても、自国の雄大な自然への関心のもとに風景画が描かれている。本展の序盤では、フランスとアメリカにおける印象派の先駆けとなる動向に着目し、詩情ある風景画を手がけたジャン=バティスト=カミーユ・コローや、19世紀後半のアメリカを代表する画家ウィンスロー・ホーマーなどの作品を紹介する。
1874年、のちに「印象派」と呼ばれる画家たちによる初の展覧会が、パリで開催された。クロード・モネやピエール=オーギュスト・ルノワール、カミーユ・ピサロといった画家は、伝統的な絵画表現から離れ、鮮やかな色彩と大胆な筆触を用いて、目に映ったものをみずみずしく描きだしたのだった。会場では、モネの《睡蓮》をはじめとするフランス印象派の作品に加えて、当時パリを訪れ、フランス印象派の画家と交流を持ったアメリカの画家、メアリー・カサットやチャイルド・ハッサムも取り上げる。
印象派は、フランス国外からパリを訪れた画家たちにより、世界各地へと急速に広まることになった。特にアメリカにおいては、印象派への関心が1880年代半ばごろより高まるなか、渡欧したウィリアム・メリット・チェイスやチャイルド・ハッサムを嚆矢に、多くの画家が印象派の表現を取り入れていった。その展開は、フランス印象派に忠実であろうとする画家がいたり、アレンジを加えてアメリカらしい田園風景や家庭の情景を描く画家がいたりと、地域ごとに異なっている。本展の後半では、ハッサムや、ウスターを代表する風景画家ジョゼフ・H・グリーンウッドなどの作品から、アメリカ各地での印象派の展開に光をあててゆく。
「印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵」
会期:2024年1月27日(土)〜4月7日(日)
会場:東京都美術館
住所:東京都台東区上野公園8-36
開室時間:9:30〜17:30(金曜日は20:00まで)
※入室はいずれも閉室30分前まで
休室日:月曜日(2月12日(月・振)、3月11日(月)・25日(月)は開室)、2月13日(火)
観覧料:一般 2,200円、大学生・専門学校生 1,300円、65歳以上 1,500円、高校生以下 無料
※土・日曜日、祝日、4月2日(火)以降は日時指定予約制(当日空きがあれば入場可)
※18歳以下(2005年4月2日以降生まれ)は、3月1日(金)から4月7日(日)までにかぎり無料
※身体障害者手帳、愛の手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、被爆者健康手帳の所持者および付添者(1名まで)は無料
※身体障害者手帳などの所持者および付添者(1名まで)、高校生以下は日時指定予約不要
※毎月第3土曜日、翌日曜日は「家族ふれあいの日」により、18歳未満の子どもを同伴する保護者(都内在住、2名まで)は一般通常料金の半額(日時指定予約不要、販売は東京都美術館チケットカウンターのみ)
■巡回情報
・郡山展
会期:2024年4月20日(土)〜6月23日(日)
会場:郡山市立美術館
住所:福島県郡山市安原町字大谷地130-2
・八王子展
会期:2024年7月6日(土)〜9月29日(日)
会期:東京富士美術館
住所:東京都八王子市谷野町492-1
・大阪展
会期:2024年10月12日(土)〜2025年1月5日(日)
会期:あべのハルカス美術館
住所:大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス 16F
【問い合わせ先】
TEL:050-5541-8600(ハローダイヤル)
This exhibition was organized by the Worcester Art Museum