特別展「西アジアのいきもの」が、池袋サンシャインシティにある古代オリエント博物館にて、2023年7月15日(土)から9月10日(日)まで開催される。
今から1万年前の西アジアでは、世界に先駆けて人々が1つの場所に長く住み続け、畑を耕し、山羊などの家畜を飼育する生活を開始。その後、多くの人々と物資の集まる都市が築かれ、広い領土を統率する帝国が誕生した。この長い歴史の中で、社会とそれを取り巻く周囲の環境は変化し、古代西アジアの人々と生き物との関係や結びつきも、時代の流れと共に変わっていった。
特別展「西アジアのいきもの」では、紀元前6,000年紀の先史時代から中世まで、西アジアの人々によって作られたユニークな作品の展示と共に、実際に西アジアに生息した生き物との関わりの歴史を紹介。東京国立博物館やミホ ミュージアム(MIHO MUSEUM)をはじめとする8つの機関と、個人の所蔵するコレクション、古代オリエント博物館の所蔵品から、西アジアに由来する動物や植物を表現した約280点を展示する。
本展は、実際の動物園をイメージし、生き物の生息地や種類ごとに8つの章に分けて構成。たとえば第1章の「山地ゾーン」では、6,000年前の先史時代から8世紀頃までを対象に、険しい山岳地帯に生息していた山羊と羊を取り上げる。羊の形をした羊の形をした石製護符や金銀製の腕輪 、 小形ながらも存在感のある銀製の牡羊小像などが見どころだ。
また、第3章「平原ゾーン」では、かつて西アジアに生息していたライオンや豹のほか、ハリネズミ、ウサギ、キツネ、犬または狼について紹介。そして第5章「水中ゾーン」では、乾燥した地帯が多い西アジアには、メソポタミア文明を支えたメソポタミア文明を支えたティグリス川とユーフラテス川をはじめ 、 地中海や黒海など水を湛える世界が存在することに着目し、水中に生息していた魚の形を模した護符や土器、さらには貝やカエルを模した分銅などを展示する。
さらに、本展と連動したイベントも多数開催。お気に入りの展示作品を参考に、西アジアの動物を粘土で作るワークショップや、特別展の見どころを研究員が解説する「特別展ギャラリートーク」などを実施するため、気になる人は要チェックだ。
2023年度 夏の特別展「西アジアのいきもの」
会期:2023年7月15日(土)~9月10日(日)
会場:古代オリエント博物館
住所:東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ文化会館 7階
開館時間:10:00~17:00(最終入館16:30)※変更の可能性あり
入館料:一般 1,000円、大高生 800円、中小生 500円
※団体割引・障がい者割引あり
※内容、スケジュールが変更になる場合あり
※画像はイメージ
■特別展ギャラリートーク
開催日:7月16日(日)、23日(日)、29日(土)、8月6日(日)、19日(土)、27日(日)、9月2日(土)、10日(日)※各日14:30~
参加費:無料(別途入館料が必要) ※事前申込不要
【問い合わせ先】
古代オリエント博物館
TEL:03-3989-3491