「ホグワーツ魔法魔術学校」の大広間や談話室セット、ハリー・ポッターの体験型施設「スタジオツアー東京」
2023年6月16日(金)に開業を迎えた「ハリー・ポッター」のスタジオツアー施設「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 -メイキング・オブ ハリー・ポッター(以下:スタジオツアー東京)」。本記事では、「スタジオツアー東京」内の映画セット「大広間」や「グリフィンドールの談話室」などをフィーチャーする。
「ハリー・ポッター」のスタジオツアー施設「スタジオツアー東京」は、これまでにない体験型エンターテインメント施設。施設内には、2021年にシリーズ第1作目の映画『ハリー・ポッターと賢者の石』公開から20周年を迎えた「ハリー・ポッター」シリーズと、その魔法の世界が引き継がれた、映画「ファンタスティック・ビースト」シリーズ、2つの映画シリーズの世界観をより深く知るための特別な仕掛けが用意されている。
>>詳細はこちら
ホグワーツ魔法魔術学校にまつわるセットを徹底解説
ここからは、「スタジオツアー東京」内の「ホグワーツ魔法魔術学校」に関わる映画セットに焦点を当てる。ホグワーツの「大広間」や「グリフィンドールの談話室」「男子寮」などを取り上げ、セットに配置された精巧な小道具たちや、セットを作り上げるまでの裏話なども交えて紹介する。
「ホグワーツ魔法魔術学校 大広間」
映画「ハリーポッター」シリーズに毎回必ず登場する場所、それが「大広間」だ。特に印象的なのは、シリーズ第1作『ハリー・ポッターと賢者の石』でのホグワーツ入学後すぐに行われた「組み分けの儀式」だろう。ほかにも、祝宴や『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』で印象的だったクリスマス・ダンスパーティー、ハロウィン、ハリーとドラコ・マルフォイによる魔法対決など、数々のシーンで活用された。
プロダクションデザイナーのスチュアート・クレイグは、伝統的な英国建築から着想を得て、セットデザインを手掛けたという。石畳の床や細長い窓、木製の羽目板の壁などは、英国オックスフォード大学のクライスト・チャーチ・カレッジがインスピレーション源となっている。また石畳の床は、英国のお城や街並みなどで使用されるヨークストーンをイメージして作られた。
「大広間」へと続く巨大な扉
まず目の前に立ちはだかるのは、大広間の入り口である巨大で荘厳な扉。鈍い輝きを放つゴールドの扉は、左右対称の美しい装飾が施されている。その扉の両脇を固めるのは、剣を持ち整列する鎧に身を包んだナイトの像。ナイトたちが並ぶその光景は圧巻で、ここから始まるツアーに心躍ること間違いなしだ。
合図と共に扉が開くと、大広間が視界いっぱいに広がる。奥行きのある大広間は、作中での食事シーンと同様に左右に長テーブルが設置され、その机上にはプレートやカトラリー、グラスが並ぶ。テーブルは4つの寮ごとにまとまって座るようになっており、各寮のエリアには、代表的な寮生の制服を着たマネキンが展示されている。
各寮生の制服を展示
たとえばグリフィンドールは、ハリー、ロン、ハーマイオニー、レイブンクローはルーナ・ラブグッドらの衣装を見ることができる。加えて、ホグワーツの校内を自由に行き交うゴーストについての説明パネルも目にすることができる。
ホグワーツの教職員たち
さらに奥へと進むと、大きなステンドグラスの目の前にホグワーツの教職員たちがずらり。教壇に等身大のダンブルドア校長やマクゴナガル先生、スネイプ先生らが並び、彼らの衣装もじっくりと鑑賞することが可能だ。ダンブルドア校長の目の前には、精巧な羽根のつくりがポイントのフクロウの演台も展示される。